1.性別
女性
2.購入時の年齢
30代
3.現在、結婚何年目ですか?
2
4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻の分だけ購入で五万円
5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
主人はもともと指輪はつけたくないと言っていましたので、夫婦で使うようなシンプルなものにこだわらなくてよいのだという前提があったうえで選んでいました。
自分が長く好んでつけるものにしたいと思い、ダイヤが好きなので、ダイヤがついているものを探し始めました。
指輪の内部にダイヤがついているデザインもありますが、見えないところより
いつでもみられる部分にあってほしいと思い、立て爪タイプのデザインを探しました。
予算は5万円です。
ブランドはとくにこだわりをもっていませんでした。
指のサイズもはっきりしていたため、ネットショップでお得に、でも自分の気に入るものを予算内で探すことを重視していました。
指輪のリング部分への名前の印字があり、輝きが気に入ったところでこちらの指輪に決めました。
6.その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、ダイヤの輝きが気に入っている点です。
それから、ダイヤが大きすぎないため、外出時に悪目立ちしたりすることもなく場を選びません。
リング部分はプラチナでできているので、傷がつきにくく、家事や入浴時も気にせずにずっとつけていられます。
悪かったところは、どうしても立て爪タイプの指輪は、洋服に腕を通すときや髪をとくときに爪がひっかかってしまうことがあります。
今は慣れましたのでひっかかることはあまりありませんが、つけはじめて半年くらいはよくひっかかっていました。
7.結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
値段の部分ではもう少しお安いものもありましたが、輝きで納得いくものはありませんでした。
主人が探してくれたもので、4℃(ヨンドシー)というブランドの指輪もありましたが、指輪自体はきれいだったものの、
そのブランドにあまり良い思い出がないということで選びませんでした。
両家両親の正式な顔合わせまでに指輪を用意しておきたくて少し急いでいたのもあり、そんなに候補を作らずに早めに決めようとしていました。
8.その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
時が経つごとに愛着がわきます。
指輪の中に自分の名前が彫ってあることも、値段関係なく「この世に1つ」という特別な感覚を持っていられるので気に入っています。
毎日肌身離さずつけているものなので、プラチナであまり傷がつかないことが一番助かっています。
指輪は一生ものなので、当時はもっとお金をかけたい気持ちはありましたが、そんなにお金をかけずに新婚旅行などにお金をかけることができたので今は良い選択をしたと思っています。
携帯電話なんかと同じで、高い金額で買ったものでも安くても、毎日使っていれば実用性があることと飽きがこないかが大切だと思いますので、その点において大変満足しています。
9.結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
夫婦で初めての、大きな買い物になる方もいるのではないかと思います。
夫は指輪をずっとつけるかつけないか、値段はどのくらいがよいか、デザインと値段どちら重視か。
お互いの価値観が出てくるものだと思います。
まだ結婚の始まりだというのにそこで喧嘩したくない人もいるかもしれませんが、価値観を見せ合う良い機会だと思いますので、しっかりと話し合ったうえで探したらよいと思います。
そして、優先するポイントがはっきりしていること、指輪以外の結婚費用を考えられていることを前提として、納得のいく良い商品を見つけられたらいいですね。