結婚指輪の値段

できるだけコストを抑えたい…

結婚指輪と言えばどうしても高価なイメージがありますが、これは一般的に高級ブランドの結婚指輪がメジャーになっていること、そして使われている素材が高級なものだからではないでしょうか。
婚約指輪や結婚指輪などのブライダルリングをイメージするブランドと言えばハリーウィンストンやカルティエ、ブルガリ、ティファニーなど誰もよく知っているところばかりですし、これらのブランドの指輪はどれも高価なイメージがあります。
もちろんこれはあくまでもイメージの問題ですし、いくらから高価だと感じるかは人それぞれですが、結婚適齢期と言われる20代~30代の人にとっては高価だと感じるケースがほとんどでしょう。
それではできるだけコストを抑えたい場合、どのような選択肢があるのでしょうか?

まず結婚指輪の値段の相場を知ろう

まずはじめに結婚指輪の値段はどのくらい相場なのか知って欲しいのですが、20代~30代の場合はだいたい20万円~30万円程度だと言われており、この値段であれば先ほどあげた高級ブランドの結婚指輪も買うことができます。
中にはこれ以上の値段がする指輪もありますが、選択肢のひとつに入れることはできるので、だいたいこのあたりの値段を目安にするカップルがほとんどだと思います。
これよりもコストを抑えたい場合は国内ブランドに目を向けてみるのがおすすめで、国内ブランドの結婚指輪は海外ブランドとくらべてややリーズナブルになっているところも多いです。

国内ブランドはクオリティが落ちる?

国内ブランドだと海外ブランドの指輪よりクオリティが落ちるのでは?と心配している人もいるかもしれませんが、近年国内ブランドの結婚指輪をチョイスするカップルは増えていて、そういったカップルはただコストが抑えられるから選んでいるわけではありません。
日本製ならではの丁寧な造りや国内ブランドにしか出せない味のあるデザインに惹かれているのです。